花王のWEB広報ページ「花王 スマイルチャレンジ」vol2. のために、手影絵パフォーマンスを提供しました!
既にオープンしているサイトは、いろんな「手」に“やさしいカタチ”がテーマ。
「手」のイメージを無限に引き出す魅力あるコンテンツとして、かかし座の「手影絵」を起用して頂きました。
コンセプトムービーの他、必見のメイキング映像や手影絵の作り方も紹介されていて、とっても盛りだくさんな内容です。
是非のぞいてみてくださいね!
そして年末年始、家族が揃ったら是非ムービーを見ながら手影絵で遊んでみてください。きっと楽しい時間になりますよ♪
花王 スマイルチャレンジ | えっ?手って、こんなカタチになるの?
http://www.kao.com/jp/challenge/02/
第2回 会社説明会及び採用試験 開催のご案内
かかし座採用ページより転載:
2015年度中途採用及び2016年度採用対象
第2回 会社説明会及び採用試験 開催のご案内
【日時】 2016年1月23日(土)10:30〜17:00終了予定
受 付 10:10〜10:30
午前の部 会社説明会
午後の部 各部1次採用試験
■美 術 部 デッサン、身体表現ワークショップ、面接
■舞 台 部 自己PR、身体表現ワークショップ、手影絵ワークショップ
セリフ審査、歌唱審査、面接
■企画営業部 自己PR、身体表現ワークショップ、面接
【会場】 劇団かかし座内 スタジオ (横浜市都筑区南山田町4820-1)
【申込方法】
■会社説明会及び採用試験のお申込み
氏名、所属(学校学部学科)、住所、電話番号、E-mailアドレス、
受験希望部署(舞台部、美術部、企画営業部のいずれか、複数可)を明記の上、
応募書類(①履歴書 ②成績証明書 ③健康診断書 ④ポートフォリオ※美術部のみ)を同封して、
劇団かかし座採用担当宛に送付して下さい。
締め切り:2016年1月19日(火)必着
※書類受領後、日程の詳細をお送りいたします。
※採用試験受験希望者は、事業内容、労働条件等についての理解を深めていただくため、
必ず「会社説明会」にご出席下さいますようお願いいたします。
■会社説明会のみのお申込み
氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号、E-mailアドレスを明記の上、
FAXまたはE-mailにて、お申し込み下さい。
2016年1月21日(木)締め切り
【求人票】
【その他】
■会社見学、舞台部研修体験は、随時受け付けております。
採用担当までお気軽にお問い合わせください。
■ぜひ一度、かかし座の公演をご覧になることをおすすめします。
公演情報はこちらの〈一般公演予定〉に掲載しています。
http://www.kakashiza.co.jp/schedule/schedule.html
【問い合わせ及び書類提出先】
(有)劇団かかし座 採用担当 野村晴子
〒224-0026 横浜市都筑区南山田町4820-1
TEL 045-592-8111 FAX 045-592-8458
E-mail saiyou@kakashiza.co.jp
劇団かかし座の秋冬のテレビ・イベント出演情報のお知らせ
劇団かかし座の秋冬のテレビ・イベント出演情報をお知らせ致します!
手影絵ショーでのイベント出演は随時情報公開中!楽しいウィンターシーズンの思い出に、是非足をお運び下さい。
TV出演:
◆子ども達に大人気の朝の番組「おはスタ」にMr.Shadowsが出演!
オンエア予定は11月16日(月)、生放送での出演となります。「やまちゃん」こと山寺宏一さんをはじめ、個性豊かな番組キャストとかかし座のMr.Shadowsが、月曜の朝を元気にするような番組を繰り広げます!
1日限りの「おはスタ×手影絵」の共演を、どうぞお楽しみに!!
番組情報:テレビ東京「おはスタ」毎週月曜~金曜 あさ6:45~
番組ホームページ:http://www.ohast.jp/
イベント出演:
◆Tokyo Sweets Collection 2015に手影絵パフォーマンスで出演します!
世界で活躍する、実力派パティシエによる日本最大級のスイーツの祭典にかかし座の飯田周一が出演します。
“誕生” をテーマに、あらゆる生命の誕生と祝福を、パティシエ、ファッションデザイナー、様々なクリエイターの手で表現し、ともにステージを創り上げるというエンターテインメント・イベント。
かかし座も普段とは一味違った大人なパフォーマンスをお見せしたいと思います。
開催概要:2015年11月15日(日)13:30/17:30
会場:品川プリンスホテル クラブeX
※チケットは完売となっております。
イベントホームページ:http://www.tokyosweetscollection.com/
◆クリスマスシーズンの特別な “Hand Shadow Show”
今年もクリスマスシーズンのイベントが始まります。
これまでのレパートリーに、今年はよりクリスマス気分を盛り上げる新演目が加わりました!
幅広い年代をひと目で惹きつける手影絵の魅力を、このシーズンならではのワクワク感のある影絵美術と音楽が盛り上げます。
イベントスケジュール:
11/23(月・祝) 会場:シーモール下関 2Fセントラルコート(山口県)
12/19(土)- 20(日) 会場:つくばクレオスクエア(茨城県)
他、まだまだ日本各地に出演予定!随時情報を公開いたします。
“Christmas HAND SHADOW Movie by KAKASHIZA”
【テレビ出演情報】「おはスタ」にかかし座が出演します!
子ども達に大人気の朝の番組「おはスタ」にかかし座のMr.Shadowsが出演します!
オンエア予定は来週月曜日の11月16日、もちろん生放送です!
「やまちゃん」こと山寺宏一さんをはじめ、個性豊かな番組キャストとMr.Shadowsが、月曜の朝を元気にするような番組を繰り広げるはず!
「おはスタ×手影絵」の共演!? を、どうぞお楽しみに!!
番組情報:
テレビ東京「おはスタ」11月16日(月)あさ6:45〜
http://www.ohast.jp/

冬のイベントに、「Hand Shadow Show」はいかがですか?
冬の特別なイベントに、光と影が作り出す、どこか懐かしいのに新鮮な驚きに満ちた「手影絵」のステージはいかがでしょうか?
ミュージックビデオやテレビ等で取り上げられ話題となった 劇団かかし座の
“手影絵(Hand Shadow)”を、 イベント、催事、学会等のコンベンションや表彰式などのアトラクションでお楽しみ頂けます!
Hand Shadow Showのご紹介
「Hand Shadow Show」は、季節のイベント、パーティー、その他の催しもの、様々なシチュエーションに合わせたステージ・プログラム構成をご提案いたします。
※イベントには、MCを含めて30〜40分のプログラムが人気です。
ご要望に合わせたオリジナルストーリーの製作も可能です。
春・夏・秋・冬、クリスマスやお正月など、季節の曲にのせたパフォーマンスや、催事のコンセプトに合わせたプログラムをご用意いたします。
ファミリー向けのブランや、団体旅行でのアトラクション、MICEなどのビジネスイベントにもぜひお役立て下さい。
ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
かかし座のYoutubeチャンネルで手影絵Movieをご覧いただけます!
韓国ツアー報告② ACC/アジア文化殿堂 子ども文化院オープニング公演!
ソウルアーツセンターでの公演を終え、ANIMAREメンバーは光州へ!
光州市は首都ソウルから特急電車で2〜3時間程の距離。
ここに今年11月「国立アジア文化殿堂」がオープンします。
アジア文化の殿堂は、芸術劇場、文化情報院、文化創造院、民主平和交流院、子ども文化院など5つの施設から構成される、アジア最大の文化芸術複合施設(Asian Culture Complex)。今後、アジアの文化交流のハブとして中心的施設になっていくのだそう。
その正式オープンに先立って行なわれたオープニングフェスティバルで、なんとかかし座が子ども文化院(ACC Children)のオープニング公演を務めることに!
とにかくオープン前とあって分からないこともたくさんありましたが、コーディネーターのKim Bokyungさんの尽力のおかげでなんとか本番に漕ぎ着けました。
各国からの出演者で賑わう中央広場。
向かって右側が私たちが公演するACC Children(子ども文化院)の建物です。
韓国、日本の他にも、タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、シンガポール、
スリランカ、そしてオーストリアやヨーロッパからも!
かわいい座布団が並べられて、子ども達を待っています。
ステージ上でインタビューを受けるのは出演者の石井世紀。ちょっと緊張気味??
今回の出演者は、石井世紀、澤谷未来、櫻本なつみ、菊地麻里子の4名でした!
舞台監督 杉村向陽さん(Mars A Sol)、
現地コーディネーター兼通訳として強力なサポートをしてくれたKim Bo Kyungさん、
そしてACC Children オープニングフェスのスタッフの皆さんと!!
韓国ツアー報告① ソウルアーツセンターの夏休み子どもプログラムに出演!
Mr.Shadows in South Korea!!
手影絵パフォーマンス「Hand Shadows ANIMARE」公演チームによる、韓国公演&ワークショップのツアーを行ないました。
8/25〜8/30は、ソウルのSeoul Arts Center主催 夏休みキッズプログラムにて、なんと12回のステージを担当。公演後には体験ワークショップを開催するなど、充実した5日間となりました。
写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、
独特の屋根の形は、昔の学者がかぶっていた笠をイメージしているのだそうです。
入口には、夏のキッズプログラム3作品を組み合わせたディスプレイが!
ちゃんと伝わったようで一安心!
ここから約1週間のツアーがスタート!!
「Hand Shadows ANIMARE」の特製パネルの前で子ども達と記念撮影!!
本当にありがとうございました!!
そして9/4~9/5には、光州市に新たにオープンしたAsian Culture Complex / ACC Children(子ども文化院)のオープニングフェスティバルへの招聘を受け、メインホールのこけら落し公演という大役を担いました。
そのご報告は次のニュースで!
どちらも滅多にない光栄な機会、緊張しつつも楽しんで上演して参りました!
8/23「劇場版 宝島」当日券情報
いよいよKAKASHIZA SPECIAL SUMMER 2015「劇場版 宝島」公演が近づいて来ました!
チケットフォームからのお申込み受付けは、本日18:00までとなります。
各回当日券の販売がございますので、直前まで予定が分からない方、当日急にお時間ができた方、
是非お気軽に会場までお越しください!
下記のスケジュールの通り、開演の1時間前より神奈川県立青少年センター ホール入口受付けにて販売いたします。
チケットは売り切れ次第販売終了となります。枚数には余裕がございますが、お時間に余裕をもってお越しください。
それでは、かかし座一同皆さまのご来場を心よりお待ちしております!!
当日券販売・チケット受付けスケジュール:
8月23日(日)
午前公演:
9:30〜 当日券販売・当日精算・お取り置きチケットの受付け開始
ロビー開場・影絵体験・工作ブーススタート!(開演10分前まで)
※工作ブースは入場を開演30分前に一旦〆切ります。
10:00〜 客席開場
10:30〜 開演
午後公演:
13:30〜 当日券販売・当日精算・お取り置きチケットの受付け開始
ロビー開場・影絵体験ブーススタート!(開演10分前まで)
※工作ブースは入場を開演30分前に一旦〆切ります。
14:00〜 客席開場
14:30〜 開演
KAKASHIZA SPECIAL SUMMER 2015 「劇場版 宝島」のスペシャル影絵工作企画発表!
「劇場版 宝島」青少年センターホール公演では、「影絵体験ブース」が更にパワーアップ!
手影絵体験の他、かかし座のオリジナルキットを使用して影絵人形の工作ができる新企画を開催します!
つまり、今回は「自由に遊べる影絵コーナー」と、「影絵人形工作コーナー」の2つが同時オープン!スクリーンも2台セッティングします!!
工作に参加したい方は、開演の1時間〜30分前までにブースまでお越し下さい。
工具類は全てこちらでご用意していますので、手ぶらでご参加OK!
人形工作に必要な材料が全て揃った「影絵工作キット(予定価格¥500)」をご購入頂きます。
一度作り方を覚えたら、お家でそれぞれのオリジナル人形も簡単にできるはず!
身近な材料を使って、夏休みの自由工作にもなりますね♪
※キットは十分な数をご用意する予定ですが、工作ブースには限りがあります。先着順でのご案内となりますのでご了承ください。
影絵体験ブース開催時間(工作体験は開演30分前で一旦締め切ります)
①午前公演 開演前:9時30分〜10時20分(開演10時30分) / 終演後:30分
②午後公演 開演前:13時30分〜14時20分(開演14時30分) / 終演後:30分
皆さまのご参加お待ちしております!
※写真はイメージです。
NHKの人気アート番組「美の壺」に出演!
NHKの人気アート番組「美の壺」に協力しました!
テーマは「夏の灯籠」。8月7日(金) オンエア予定です!
かかし座では以前、江戸時代の資料を元に「化け狐廻り灯籠」なる仕掛け灯籠を復刻・制作したのですが、その映像がきっかけとなり、今回も新たな復刻品の製作や、舞台で使用している灯籠などを提供いたしました。
番組では、他にも春日大社の釣灯籠や熊本県・山鹿の灯籠祭りなどなど、気になる灯籠がたくさん紹介されるそう!
暑い日が続きますが、夏の夜に穏やかな灯籠の光を見つめて、ほっと一息ついてみてください。
◆8月7日(金) 美の壺「夏の灯籠」
NHKBSプレミアム午後7時30分~午後8時00分
※8/11(火)、8/13(木) に再放送予定
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
〜夏の夜、盆や祭りにともされる灯籠。神仏へのささげ物として意匠と技巧が凝らされ、見る者を幽玄の世界へそしてノスタルジーへといざなう。〜