映画『影たちの祭り』レンタルがスタートします!

映画『影たちの祭り』上映会のご案内
劇団かかし座の「手影絵」の魅力とその舞台裏を克明に描いた映画『影たちの祭り』の自主上映会を開いてみませんか?
この作品は2013年に東京、大阪、名古屋、京都、新潟などで劇場公開され、「お子様からおとなまで楽しめる作品」とご好評をいただいています
(上映劇場一覧はこちら)。

2014年3月には厚生労働省社会保障審議会の「特別推薦児童福祉文化財」にも選定されました。
上映は公共のホール、集会所、学校、会議室など、どこでもOK。

作品の単独上映だけでなく、影絵のパフォーマンスや講演会を同時に行うこともできます。

映画「影たちの祭り」上映会のご案内 ページはコチラ!

●上映用メディアのレンタルとなります(DVDまたはBlu-rayディスク)。 プレイヤー、プロジェクター、スクリーン等の機材は上映団体でご用意下さい。
●以下のようなイベントを加えることも可能です。
・劇団かかし座のメンバーによる手影絵のパフォーマンス、ワークショップ
・劇団かかし座の後藤圭代表による講演会(影絵劇の歴史、演じ方、教育的な活用法)
・大嶋拓監督による講演会(作品の成り立ち、影絵劇団の舞台裏)
料金等の詳細は、下記までお気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ先】
(有)劇団かかし座 映画レンタル担当係
〒224-0026 神奈川県横浜市都筑区南山田町4820-1
TEL:045-592-8111/FAX:045-592-8458
mail:info@kakashiza.co.jp
www.kakashiza.co.jp

映画「影たちの祭り」が「特別推薦児童福祉文化財」に決定しました!

昨年、東京、大阪、名古屋、京都、そして新潟で上映された、
劇団かかし座出演のドキュメンタリー映画「影たちの祭り」(大嶋拓監督)。
この度、この『影たちの祭り』が、厚生労働省社会保障審議会の「特別推薦児童福祉文化財」に決定しました!
これは、平成25年度に社会保障審議会が推薦した児童福祉文化財の中で、特に優れた作品が認定される名誉あるタイトルです!!
大嶋監督、おめでとうございます!
そしてこれまでこの映画をご覧くださり、ご支援いただいた皆様誠にありがとうございました。
劇団かかし座創立60周年ドキュメンタリー映画
「影たちの祭り」公式ホームページ
▲かかし座ホームページ トップへ

NHK Eテレ「デザインあ」に出演します!

「デザインあ」は、こどもたちの未来をハッピーにする
「デザイン的思考」を育てる、NHKの人気番組。
子ども達だけでなく、大人にもファンの方が多いのではないでしょうか?
身の回りに当り前に存在しているモノや空間をデザインの視点から徹底的に見つめ直し、
こどもたち、そして大人たちにも、デザインのおもしろさを伝えつつ、
「デザイン的な視点と感性」を育むというコンセプトで話題を呼んでいます
そんな番組内の「デザインの観察」というコーナーに、
かかし座が手影絵で出演します。
「デザインの観察」は、デザインの視点から、毎回一つのアイテムやテーマを徹底的に観察。斬新な映像手法で表現するコーナー。
不思議な魅力を持つ「影絵」が、いったいどんなふうに観察されているのでしょうか!?
かかし座としても、とても楽しみです。
皆様どうぞお見逃しなく!
かかし座出演回・オンエア日程:
4/5(土) 午前7:00〜7:15
4/19(土) 午前7:00〜7:15
# 再放送 4/11(金) ・4/25(金) 午後3:45〜
番組情報:
「デザインあ」
毎週土曜、午前7:00~7:15、Eテレ(教育テレビ)
総合指導:佐藤 卓
映像監修:中村 勇吾
音楽:コーネリアス
文字デザイン:林里佳子
番組ホームページ

▲かかし座ホームページ トップへ

大阪ほんわかテレビに出演します!

大阪ほんわかテレビは関西地域で毎週日曜日に放送中の情報バラエティ番組です。
こちらの「情報喫茶店」にかかし座が出演します!
オンエアは3月23日(日)の予定。
関西ローカルでのオンエアとなりますので、対象地域の方は是非ご覧ください!!
番組情報:
「大阪ほんわかテレビ」(読売テレビ)
日曜 よる10:30~
▲かかし座ホームページ トップへ

育児ガイドサービスサイト「コトピク」に協力しました!

「コトピク」とは、
一般的な育児書にあるような、医学的観点からの情報ではなく、育児を楽しむためのヒントとなる情報を提供しているサイトです。
そこで新しく始まった『「想像力」と「創造力」をはぐくむ!手影絵あそび』という特集にかかし座が協力しています!
三回にわけて、影絵の楽しさや遊び方をご紹介していきます。是非チェックしてみてくださいね。

“光があるところに影があるのは、大人にとって当たり前のことですよね。
でも、お子さんにとってはきっと新しい発見なのではないでしょうか。
散歩の途中ふと自分の足を見てみると、なんだか変な形をした黒いものがついている… 自分が動けば黒い何かも一緒に動く… ちょっと不思議で面白い、    これなんだろう?

そんな、芽生え始めたお子さんの好奇心をくすぐるとっておきのあそび、『手影絵』をこれから3回にわたってご紹介します。”

(コトピクサイトより)

「コトピク」はコチラ!

▲かかし座ホームページ トップへ

中京テレビ「PS三世」にかかし座が出演します!

2月9日(日)夜10:30放送の中京テレビ「PS三世」にかかし座が出演します!
「温泉行くならウチに来て!観光協会バトル」と題された企画で、
かかし座は常設影絵小屋「しらさぎ座」がある岐阜県下呂市のため、
スタジオでの生手影絵パフォーマンスで応援!
さて、観光協会バトルの結果やいかに!?
超豪華な、温泉宿の無料宿泊券プレゼントもあるようです。
これを見ればオススメの温泉地が分かる!!
中京圏の方はお見逃しなく〜!
番組情報:
中京テレビ「PS三世」
4月9日(日)22:30オンエア予定
▲かかし座ホームページ トップへ

朗読会「東京ジャンケンのグリム童話」に影絵協力しています!

東京ジャンケンとは、演出家の野坂実さんと声優・ラジオパーソナリティとして活躍中の豊口めぐみさんが中心となり立ち上げた劇団です。
1月30日(木)〜2月2日(日)に上演される
東京ジャンケンvol.2 朗読会「東京ジャンケンのグリム童話」の中で、
舞台上で使用される影絵をかかし座が提供しました。
グリム童話のイメージに合うよう、新作の他にもかかし座の影絵アーカイブスや古い資料から影絵を製作!朗読に合わせて投影されます。
東京ジャンケンの世界観とグリム童話、そして影絵がどんな素敵な舞台を生むのでしょうか!?今からとても楽しみです!
人気声優さん達がグリム童話4作品をそれぞれ朗読するとあって、
追加席が出た回もあるようです。
詳細は東京ジャンケンのホームページをご覧ください!
東京ジャンケン ホームページ
▲かかし座ホームページ トップへ

芸団協広報誌「氵(SANZUI)」に、インタビューが掲載されました!

もっと実演芸術の素晴らしさ、楽しさを幅広い世代に知って欲しい、生のステージを観に行って欲しいという思いで、芸団協・実演家著作隣接権センター(CPRA)が発行する新広報誌「氵(SANZUI)」
毎号「声」、「色」などの特集テーマを組み、内容も然ることながら、デザインや印刷にもこだわりのある美しいフリーペーパーです。
その「氵(SANZUI)」Vol.3のテーマは「手」!
手ときたら、かかし座の手影絵!
ということで、演出家で劇団代表の後藤と、作品を演じるパフォーマーへの取材記事が掲載される運びとなりました。
手影絵ならではの表現やその魅力について、たっぷり2ページの掲載です。
いつもとはちょっと違う角度からの舞台写真も必見です!
配布は既にスタートしているので、もう手に入れた方もいるでしょうか!?
公式ホームページでは、配布場所情報の他、誌面のPDF版をお読み頂くこともできます。
お近くに配布場所がある方は、是非実際に手に取って読んでみてくださいね。
※無料配布のため、無くなり次第終了となります。

「氵(SANZUI)」公式ホームページはコチラ
▲かかし座ホームページ トップへ戻る

日テレ「ネプ&イモトの世界番付」に出演します!

2014年テレビ出演第一弾は、日テレの人気バラエティ番組「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」となりました!
この番組は、『ユニークな世界ランキング、そして日本の順位を見ることで、「今世界で起きている出来事」を分かりやすく、
そして面白く解説する、家族みんなで楽しめる番組です』
かかし座はなんと「日本のスゴ技」枠での出演です。
特別編成でおくる手影絵パフォーマンスが、スタジオのG20(外国人20人)に通用したのか!?
そして!この特別パフォーマンスが見られるのは、今のところ今週の放送だけ!
絶対にお見逃しなく!!
番組情報:
日本テレビ「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」
1月17日(金)19:00〜20:54 放送予定
▲かかし座ホームページ トップへ戻る

2014年度採用対象 第2回会社説明会及び採用試験を実施します。

【日時】 2014年1月19日(日)10:30〜17:00終了予定
受  付  10:10〜10:30
午前の部  会社説明会
午後の部  各部1次採用試験
○美 術 部 デッサン、ワークショップ、面接
○舞 台 部 歌唱、ワークショップ、面接
○企画営業部 ワークショップ、面接
【会場】 劇団かかし座内 スタジオ (横浜市都筑区南山田町4820-1)
■会社説明会及び採用試験のお申込み
氏名、所属(学校学部学科)、住所、電話番号、E-mailアドレス、
受験希望部署(舞台部、美術部、企画営業部のいずれか、複数可)を明記の上、
応募書類(履歴書、成績証明書、健康診断書、※美術部のみポートフォリオ)
を同封して、劇団かかし座採用担当宛に送付して下さい。
2014年1月10日(金)必着
※書類受領後、日程の詳細と、課題内容(美術部希望者のみ)をお送りいたします。
※採用試験受験希望者は、事業内容、労働条件等についての理解を深めていただく
ため、必ず「会社説明会」にご出席下さいますようお願いいたします。
■会社説明会のみのお申込み
氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号、E-mailアドレスを明記の上、
FAXまたはE-mailにて、お申し込み下さい。
2014年1月16日(木)締め切り
【問い合わせ及び書類提出先】
(有)劇団かかし座  採用担当 野村晴子
〒224-0026 横浜市都筑区南山田町4820-1
TEL 045-592-8111   FAX 045-592-8458
E-mail info@kakashiza.co.jp
求人票ダウンロード

▲かかし座ホームページ トップへ戻る