今年1月にかかし座は、米国東部のぺンシルベニア州フィラデルフィアで開催された北米最大規模の舞台芸術イベント、International Performing Arts for Youth(IPAY)に出展しました。
その際にお会いした、神奈川県の北米駐在員の方に、後藤のインタビューを記事にしていただきましたので、ぜひご覧ください。
民団新聞に『ごめんね、ありがとう!-るる島の秘密-』紹介記事掲載
在日本大韓民国民団(民団)様発行の「民団新聞」1月30日付の記事で、かかし座と『ごめんね、ありがとう!-るる島の秘密-』のご紹介をいただきました。
「韓国の人形劇団アートステージサン×日本の影絵劇団かかし座 ユニークなコラボ公演」
ぜひご覧ください。
NHK Eテレ「天才てれびくんYOU」にかかし座出演!
NHK Eテレにて大好評放送中の「天才てれびくんYOU」にかかし座が出演しました!
悪のもじ魔獣から世界を救うために戦うてれび戦士たち。ありがたい巻物を求めてかかし座にやってきた彼らに、「ありがたい巻物が欲しいなら影を操ってください」と課題を課すかかし座メンバー。
てれび戦士たちは、大勢のお客様の前で手影絵パフォーマンスを披露するべく、猛特訓に臨むのでした…。
というあらすじのもと、てれび戦士のみなさんが、かかし座メンバーからの文字通りの「特訓」を受けて、『DANCING ANIMALS』のふくろう、犬、パンダの手影絵に実際に挑戦してくれました。
手影絵の形がなかなか決まらないことに加え、油断すると、すぐスクリーンに頭が映ってしまい、さすがのてれび戦士たちも苦戦していましたが、持ち前の元気とバイタリティで笑顔を絶やすことなく特訓を乗り切り、集まったお客様の前で見事なパフォーマンスを披露してくれました。
「最後の動物がパンダって伝わらなかったらどうしよう」と不安げでしたが、「最後の動物がなんだったかわかる人~?」との問いに「パンダー!」と答える子供たちの声に「やったー!!」とこの日一番の笑顔を見せてくれたてれび戦士のみなさん。
本当によく頑張りました。お集りいただいたお客さまもありがとうございました。
世界平和のために戦い続けるてれび戦士のみなさんを、これからも「影ながら」応援させていただきます。
「天才てれびくんYOU」
2018年12月4日(火) 18:20 放送回「影法師で描け 動物の姿」
沼津市のUターン促進動画をかかし座が監修・出演!
静岡県沼津市がUターン促進を広く訴求するために制作したキャンペーン用動画にかかし座が監修、出演で携わりました。
沼津市に在住する親世帯と、県外に移り住んだ子ども世帯に向けたメッセージとして制作された動画は、都会の生活では失われつつある家族間の交流、あたたかな日本の原風景をノスタルジックなボディシルエットと手影絵で描き出し、見る者の心に訴えかける情緒豊かな作品に仕上がっています。
こちらの動画は沼津市公式のYoutube、Facebook、Twitterなど各種SNSで配信されるほか、沼津市の出展するUIターン関連セミナーでもご覧いただけます。
代表、後藤圭の「わたしの雑文」を更新しました
English websiteを開設しました!
神奈川新聞にかかし座と『オズの魔法使い』の紹介記事掲載!
8月15日付け神奈川新聞様にかかし座と『オズの魔法使い』の紹介記事を掲載していただきました。
web版でも掲載されていますので、記事全文はこちらからごらんください。
子どもと舞台芸術大博覧会で『かぐや姫』が総合3位に!
7月30日に大盛況の内に終了した、かかし座と藤舎呂英社中コラボのお囃子・影絵劇場『かぐや姫』が、子どもと舞台芸術大博覧会最終日に行われた来場者アンケートで総合3位に選ばれました!
ご来場いただきましたみな様、『かぐや姫』を選んでくださったみな様、本当にありがとうございました。一日限りのスペシャルなステージでしたが、またいずれ、魅力的なコラボレーションのかたちをお見せしたく思います。
アルジャジーラ・テレビのニュースでかかし座が紹介されました!
中東の衛星テレビ局アルジャジーラ・テレビ(本社:カタール・ドーハ)の、世界の文化や街、人を紹介するテレビ用ニュース企画で、かかし座が取材されました。
「日本で最初の現代影絵の専門劇団である劇団かかし座。影絵が織り成す無限の世界観は観るものを驚かせ、楽しませ、そして感動を生む。創立以来、独自の方法で多くの感動作を生み出してきた劇団かかし座の活動について紹介する。」(番組企画書より)
中東圏の視聴者は、日本の手掛ける繊細なアートやパフォーマンスに強い関心があるとのことで、今回の企画が実現しました。
代表の後藤と団員のインタビューや『ぶんぶくちゃがま』の稽古風景、大型インスタレーションのビジュアルやハーフトーン・シルエットの紹介などが収録されています。(インタビューは、中東の視聴者向けにアラビア語に吹き替えられています)
こちらの映像はアルジャジーラ・テレビのfacebook、Youtubeに掲載されている他、カタール航空の機内ビデオでも視聴可能となっており、観光や仕事などで来日する多くの外国人旅行者の方々がご覧になります。
上記画像をクリックで、実際のニュース映像を再生できますので、ぜひご覧ください。
(最後の熊やライオンが登場する影絵は、別途、中東のスタジオで撮られたもので、かかし座の作品ではありません)